皆さんお元気ですか?
banpakuのウラナミvol,40です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
2018年がスタートし2か月が経過しました~!
早いですね~
さて、今年2回目のウラナミはこちら↓
「地形はVERY重要!(中編⑫:あるある体験)」
サーフィンをする上で「あるある体験」は色々とありますね。
私の中で代表的なものはこんな感じですかね~
例えば↓
1、ワックスを忘れる
2、リーシュコードが足にからまる
3、ボードを慎重に取り扱っているも、「コツ」と地面か壁にあたっちゃう~
4、DVDや雑誌をみてイメトレするも、週末波が無い・・・
5、サーフィンした後に車内で休憩または仮眠した後、干していたウェットやトランクスが風に飛ばさられるなどして地面に落ちている
などなど、他にも考えれば沢山あります~
視点を普段の私生活に向け「あるある体験」を考えてみますと・・・
ありました、ありました、あるある体験!
その答えはこちら↓
「銭湯の露天風呂で、見知らぬ人から友人かのように話しかけられる」です
それは昨年12月後半のこと。
サーフィン後に冷えた体を温めに飯岡にある「かんぽの宿」へ。
まずは、かけ湯で体の汗をながす
次に、頭からつま先まで洗う
次に、ジェットバスで温まる
次に、屋内風呂の半身浴で温まる
次に、露天風呂へ移動
すると、地元のおじちゃん達が5人ほど露天風呂へ
なにやら地元ネタでトークを開始
その内容はこちら
1、銚子の連絡有料道路の延長と県会議員さんについて
2、畑で収穫されている野菜の種類について
3、お孫さんについて
4、海外旅行について
5、今何時なんだ~と「時間」について
自分も、引き続きその露天風呂にいる・・・
おじちゃん達はバリバリの方言で会話を
されているのがとても懐かしく・・・
なぜ懐かしいか?その理由はこちら
昔からのサーフィン仲間に銚子の出身者がいる~からです!
すご~く暖かくて、柔らかくて、親しみやすい銚子弁~(LOVE♥)
会話は続き、その内容はとても懐かしく、時に面白く、
時折、クスッと笑顔が出てしまうほど・・・
そんな最中、ボス的なおじちゃんが
「な~兄ちゃんもそうおもうっぺな~」
「ほらみろ、だから言ってるっぺよ~」
次に海外旅行についての会話の中で
「東南アジアは、物価が安いが食べ物が合わないっぺ~」
「ヨーロッパは、こじゃれてっぺ~」
「ハワイは物価が高いっぺな~」
「だからハワイも東京と同じだっぺな~」
「人も多いしよ~やだな~」
「東京はこえ~ぺな~」
更に時間について
「うんで今何時だっぺ~」
「5時か?、5時半か?、6時か?・・・」
とボス的なおじちゃんが話していると、
その最中に仲間的な方々は、、、
1人また1人と露天風呂から屋内へ
残っているのは自分だけ・・・
ボス的なおじちゃんは
「だから今何時だっぺ~、兄ちゃんよ!」
と、話しかけられるので
「6時前ぐらいですかね・・・」
と返事をする
「そうだな、6時前だっぺな~」
と言いながら、ボス的なおじちゃんも露天風呂を後に屋内へ
すると、30秒後に屋内と露天風呂をつなぐドアが開き
ボス的なおじちゃんが一言
「お~い、兄ちゃん、ちげ~っぺよ~」
「6時半過ぎてっぺよ~」
「6時前じゃないっぺよ~」
「6時半過ぎてっぺよ~!」
「しっかり時計みとくぺっよ~」
と・・・
なぜかタイムキーパー的な存在になっていたのでした・・・
————————————————————
今回は「あるある体験」ネタでした(苦笑)
皆さんもありますか?
あるある体験ネタ?
きっとありますよね~・・・
まだまだ寒い冬が続きますが、
マリンレジャーへお出かけになる方は、
是非とも波伝説の姉妹サイトの海専門の
気象情報サービス「海快晴」を利用して
みてくださいませ~
↓詳しくはこちら↓
https://www.umikaisei.jp/static/umi_ADLP_201605/
それでは、またのウラナミで!
引き続き「Enjoy2018」してくださ~い!
banpaku88